農Pro 知らなかった野菜のおいしさ

日本の伝統野菜や西洋の野菜を一番おいしいレシピで食べよう

その他 チャービル(セルフィーユ) ハーブ

チャービル(セルフィーユ) 基本の使い方とレシピ

投稿日:

チャービル(セルフィーユ)

料理の味を高めるハーブとしてフランス料理によく登場するチャービル(セルフィーユ)。その基本の使い方をレシピと合わせてご紹介します。

 

チャービル(セルフィーユ)について

チャービル(セルフィーユ)は甘くまろやかな香りが特徴のハーブで「美食家のパセリ」と称されています。ヨーロッパ中部からコーカサスが原産でセリ科シャク属の一年草です。

英語のチャービル[Chervil]はフランス語でセルフィーユ[Cerfeuil]、日本語で「ういきょうぜり」[茴香芹]という名前が付いています。

チャービル(セルフィーユ)を使った代表的なお料理には肉魚料理のトッピングやソース、オムレツなどがあります。また、フランスではスープが定番のお料理です。一般にチャービル(セルフィーユ)は加熱するお料理には向いていないと言われていますが、欧米では加熱調理したチャービル(セルフィーユ)のお料理が数多く見られます。

 

チャービルの使い方

  • パセリのようにトッピング

チャービル(セルフィーユ)のシンプルな使い方はパセリのようにトッピングすること。パスタやスープに散らすことでやさしくて繊細な香りと風味が楽しめます。

 

  • オムレツ

みじん切りにしたチャービル(セルフィーユ)を卵に混ぜてオムレツを焼きます。熱の加わるお料理ですが、チャービル(セルフィーユ)の香り漂う格調高いオムレツができます。葉っぱをそのままトッピングするのがポイントです。

 

  • 魚料理

ムニエルのソースにチャービル(セルフィーユ)のみじん切りを加えるだけでプロのようなお料理ができます。

 

  • ポタージュ

やはり熱が加わるお料理ですが、まさしくチャービル(セルフィーユ)のポタージュが出来上がります。

 

チャービル(セルフィーユ)のレシピ

チャービル(セルフィーユ)のオムレツ

チャービル(セルフィーユ)のオムレツ

チャービル(セルフィーユ)の繊細でやさしい香りがするオムレツです。かわいい形の葉っぱをトッピングするのが何と言ってもポイントです。

 

チャービル(セルフィーユ)のポタージュ

チャービル(セルフィーユ)のポタージュ

フランスでは定番、チャービル(セルフィーユ)のポタージュ。繊細でやさしい香りと風味に心が癒されます。そしてトッピングした葉っぱが何ともかわいいです。

広告大

広告大

-その他, チャービル(セルフィーユ), ハーブ

執筆者:

関連記事

イタリアンパセリのオムレツ

イタリアンパセリのオムレツ レシピ

イタリアンパセリを織り込んだちょっと贅沢なオムレツ。そしてトッピングしたフレッシュのイタリアンパセリは輝くような美しさ。イタリアンパセリの素晴らしい香りと風味に感動を覚えるオムレツです。 目次1 材料 …

根津智子

アクティブ野菜ソムリエ 根津 智子さん

山梨県山梨市で「旬の野菜教室」を開き野菜の魅力を伝えているアクティブ野菜ソムリエの根津智子さん。POCO A POCO FARMの野菜を使って野菜の個性を活かしたお料理を作ってもらいました。 &nbs …

VEGGY DESIGN代表 奥村真由美さん

日本野菜ソムリエ協会認定ベジフルフラワーアーティスト・プロフェッサーの奥村真由美さん。野菜で作る「野菜ブーケ」・「フルーツカッティング」を自身のスクールで教えています。今回はPOCO A POCO F …

ハーブのタイムで作ったピラフのレシピ

ハーブのタイムは古くから人々の生活に取り入れられ、その歴史は古代エジプトの時代までさかのぼります。そんなロマンがいっぱいのハーブ、タイムを身近なメニュー、ピラフで味わってみます。 小さな葉っぱから漂う …

ディルピクルス

ディルピクルス レシピ

瓶に入った小さなキュウリ。どこかで見たことがあると思います。それがディルピクルスで西洋では定番のピクルスです。ディルピクルスというだけあって、ここではハーブのディルがすごい存在感です。 このディルピク …

プロフィール

宮崎 隆至
野菜ソムリエプロ
エディブルフラワーコーディネーター
日本の伝統野菜や西洋の野菜のレシピを数多くアップ。初めて使う野菜のトリセツとして好評を得ている。