農Pro 知らなかった野菜のおいしさ

日本の伝統野菜や西洋の野菜を一番おいしいレシピで食べよう

ダイコン

大根おろしの落とし揚げ レシピ

投稿日:

大根おろしの落とし揚げ

冬は大根がおいしい季節です。大根の煮物と並んでその代表的な食べ方の一つに大根おろしがあります。今回はその大根おろしを揚げる、という斬新なレシピをご紹介します。その名も「大根おろしの落とし揚げ」。斬新なだけではなく、最高においしい一品です。簡単に作れるのでぜひ!

 

大根

 

作り方のポイント

材料は大根に薄力粉と塩だけ。すごくシンプルですが、驚くほどおいしくできます。

大根おろし

2人分で大根は500g使います。

まず大根をおろします。皮は剥かなくても大丈夫です。

大根をおろしたらざるに入れ、上からそっと押して水分を軽く絞ります。

 

大根おろしの落とし揚げ

ボウルに軽く絞った大根おろし、薄力粉大さじ2、塩小さじ1/2を入れて混ぜます。

スプーンに取り、上から押さえるようにして形を整えます。

 

大根おろしの落とし揚げ

180℃に熱した油にそっと流し込み約1分揚げます。

ひっくり返してさらに1分揚げたら油から引き揚げ、キッチンペーパーの上に出します。

 

大根おろしの落とし揚げの詳しいレシピはこちら


大根おろしの落とし揚げ

大根おろしの落とし揚げができあがりました。揚げたてのアツアツがすごくおいしいです。

大根おろしに塩味が付いているので、そのままいただきます。こんがり揚がった中はアツアツでふんわり。これがすごくおいしいです。

揚げ物なのに中身が大根おろしなのでさっぱりしていてたくさん食べられる。大根がたくさんある時はぜひ作ってみてください。

広告大

広告大

-ダイコン

執筆者:

関連記事

大根の実炒め

大根の実 レシピ

大根のお花を見たことがありますか? 控えめで清楚な美しさのお花です。やがてそのお花は実になります。大根の実ってどんな味がするんだろう? 大根の実   まずは大根のお花をご覧ください。写真のお …

間引き菜の浅漬け

大根間引き菜の浅漬け/レシピ

大根の間引き菜とは大根が成長する段階で大根を太らせるために間引きされたもの。普通は出回ることのない間引き菜ですが、ファーマーズマーケットではおなじみの野菜です。今回はこの間引き菜の最もシンプルで何かと …

紅くるり大根とブロッコリーの温野菜

紅くるり大根とブロッコリーの温野菜/レシピ

紅くるり大根は中まで赤い大根。きれいな色が持ち味です。そんな紅くるり大根はみずみずしいおいしさも持ち合わせています。今回は紅くるり大根のおいしさを蒸らし炒めでじっくり引き出した温野菜のレシピをご紹介し …

紅大根とブロッコリーのサクサクサラダ

紅くるり大根とブロッコリーのサクサクサラダ/レシピ

中まで赤い紅くるり大根とブロッコリーのサラダのレシピです。フルーティーでほんのり甘い紅くるり大根のサクサクした食感が味わえます。   鎌倉のレンバイ(鎌倉市農協連即売所)に行くといろいろな種 …

紅心大根とルッコラのお花のサラダ

甘くてピリ辛? 紅心大根とルッコラのお花のサラダ レシピ

大根の中でずば抜けてキュートな紅心大根。まあるい形の中を切ると赤いのが特徴です。鎌倉のレンバイ(鎌倉市農協連即売所)で買ってきた紅心大根とルッコラのお花、紫水菜のサラダのレシピをご紹介します。 &nb …

プロフィール

宮崎 隆至
野菜ソムリエプロ
エディブルフラワーコーディネーター
日本の伝統野菜や西洋の野菜のレシピを数多くアップ。初めて使う野菜のトリセツとして好評を得ている。