農Pro 知らなかった野菜のおいしさ

日本の伝統野菜や西洋の野菜を一番おいしいレシピで食べよう

エディブルフラワー ケール ビオラ

エディブルフラワー(ビオラ)とケールのサラダ レシピ

投稿日:2015年5月2日 更新日:

食べられるお花、エディブルフラワーと青汁の原料でおなじみのケールという、あまりにもかけ離れた素材を使ってサラダを作りました。できあがったサラダは意外にもきれいにまとまっていました!エディブルフラワーとケールのサラダ

材料2人分

  • エディブルフラワーのビオラ 10輪 ※ お花屋さんで売られているお花は農薬や延命剤がかかっているので食べられません。
  • ケール(やわらかいもの) 150gケール
  • オリーブオイル 大さじ1
  • ワインビネガー(白、赤どちらでもOK) 小さじ1
  • 塩、コショウ 少々
  • 卵 1個

作り方

  1. ビオラはガクをそのまま残し、その下の茎をカットする。
  2. ケールは葉と茎を切り分ける。葉は何枚か重ねてざく切りにする。茎は小口切りにする。
    ケールの茎
    ケールの葉

  3. 切り終えたケールをボールに入れオリーブオイル大さじ1を入れ、揉む。ケールをオリーブオイルで揉む
  4. ワインビネガー、塩、コショウを加え和える
  5. 鍋に卵と水を入れ沸騰したら10分茹でる。皮を剥き4等分する。
  6. お皿にケール、卵を盛り付け、エディブルフラワーを飾る。エディブルフラワーとケールのサラダ

コツ・ポイント

ケールにオリーブオイルを加え揉んでから、ワインビネガー、塩、コショウを加え、その後で卵を茹でるようにします。卵が茹で上がった頃、ケールが柔らかく馴染んでおいしくなっています。


 

ビオラは冬の寒い時期でも元気にお花を咲かせてくれました。しかし春になってくるとお花の数が減ってきます。そんな最後のビオラで作ったサラダでした。終わりに近づいたビオラなのにとても元気なので驚いています。

加藤花園のエディブルフラワー

加藤花園

加藤花園

生産者 加藤 京子  産地 神奈川県伊勢原市

農Proネットストア

広告大

広告大

-エディブルフラワー, ケール, ビオラ

執筆者:

関連記事

ケールのみそ汁

ケールのみそ汁 レシピ

鎌倉野菜の直売所として有名なレンバイ(鎌倉市農協連即売所)で教えてもらったケールのおいしい食べ方をご紹介します。その食べ方とは、なんとみそ汁。ケールのイメージとは全然違っていたので意外でしたが、早速買 …

サラダカブもものすけ

サラダカブもものすけ 基本の使い方とレシピ

鎌倉のレンバイで「もものすけ」という名前のカブを見つけました。皮が桃のようにずるりと剥けるのが「もものすけ」の由来。 鎌倉のレンバイで売っていた「もものすけ」(左)   もものすけに切れ目を …

カーネーション

エディブルフラワーのカーネーションで母の日ケーキ レシピ

母の日におかあさんに贈るカーネーションはエディブルフラワーとしてもよく使われます。そんなエディブルフラワーのカーネーションを使って母の日ケーキを作りました。 目次1 材料2個分2 作り方3 コツ・ポイ …

エディブルフラワーのチョコレートケーキ

エディブルフラワーのチョコレートケーキ/レシピ

食べられるお花エディブルフラワーは誰にでも簡単に華やいだ雰囲気のお料理を作ることができます。今回はスイーツを題材にエディブルフラワーの基本的な使い方とレシピ解説していきます。   目次1 エ …

花オクラのおいしい食べ方&レシピ

花オクラはお花を食べるために品種改良されたオクラのお花です。その麗しさはオクラのイメージとはあまりにかけ離れていて信じがたいものがあります。それでは、そんな花オクラでおしゃれなお料理を作ってみましょう …

プロフィール

宮崎 隆至
野菜ソムリエプロ
エディブルフラワーコーディネーター
日本の伝統野菜や西洋の野菜のレシピを数多くアップ。初めて使う野菜のトリセツとして好評を得ている。