鎌倉野菜の直売所レンバイにはいつもいろいろな種類の野菜が並んでいます。そんな中でも今回は珍しいお芋がたくさん売られていました。
黒、ピンク、赤といろいろな色のジャガイモ。キッズパープル、ドラゴンレッド、レッドムーンという名前です。
「好きなのを選んでいいよ」というので、3種類をいろいろと選んで買うことにしました。
こちらも珍しいお芋の黄金千貫とシモン芋。シモン芋は最後の1袋だったため、この写真には写っていませんが、下の写真が最後の1袋のシモン芋です。
シモン芋はすごい栄養価のお芋として注目されています。

最後の1袋のシモン芋
つる菜という珍しい葉物が売っていました。そしてなかなかお目にかかれないエンダイブも発見。縮み小松菜というのも珍しい。
鎌倉野菜と言えばカラフルな野菜。今日もいろいろな色と形の大根が並べられていました。
大きなトラッペットズッキーニ(オレンジズッキーニ)は手頃なサイズに切って売っています。
寒い季節が一番おいしい九条ねぎ。京野菜の一つです。
今回は珍しいお芋の中から特に珍しいものを選んで買ってきました。知らない野菜は売っている生産者さんに聞くと調理方法やおすすめの食べ方を詳しく教えてくれる。野菜を作っている人の生の声を聞くと野菜が違って見えてきます。野菜がますます好きになってしまいそうなレンバイでした。
レンバイに行こう!

レンバイ(鎌倉市農協連即売所)
先日、テレビで紹介されたレンバイこと鎌倉市農協連即売所。JR鎌倉駅から5分のところにあります。今や鎌倉の人気スポットの一つです。