鎌倉野菜の市場として注目を集めるレンバイ(鎌倉市農協連即売所)。そこで売っている野菜の情報をどこよりも早くお伝えする鎌倉野菜なう! グリーンにイエローのカラフルなズッキーニや鎌倉野菜の中でも人気のコリンキーなど夏が一足早くやってきたようです。
レンバイで人気の野菜、コリンキー(左)。コリンキーは生で食べられるカボチャです。明るいオレンジが野菜というよりフルーツのようです。
鎌倉野菜はみんなカラフルです。ズッキーニもグリーンにイエロー、そして黄緑までありました。
枝付きの枝豆は人気があって、残り1つでした。採れたての枝豆をその日のうちに茹でて食べるとすごくおいしい。それができるのは生産者直売ならでは。
鎌倉野菜のジャガイモはやっぱりカラフル。なんと6種類のいろんな色のジャガイモが入ったバラエティーセットが売っていました。
路地栽培のトマト(一番左)とハウスのトマト(中央と右)。「路地のトマトの方が栄養価は高いけどハウスのトマトの方は甘いんだよ。」売っていた生産者さんがお客さんにそんな説明をしていました。
ミニトマトのアイコ。旨みが感じられるおいしさです。
ブドウのような色のミニトマト、トスカーナバイオレット。食べてみるとブドウみたいな味がします。
黄色のインゲンです。茹でてもこの色は変わらないということで、早速お料理に使ってみたくなりました。
黒いインゲンもありました。
いろいろな色の野菜が売っている鎌倉のレンバイ。そんな鎌倉野菜はお料理に彩りをもたらしてくれます。そして晴れやかな気持ちを運んできてくれる。また、今日も野菜から元気をもらうことができました。