鎌倉は朝から雨が降っていました。ちょっとブルーな気持ちになりながらレンバイ(鎌倉市農協連即売所)にやってきました。
レンバイ(鎌倉市農協連即売所)
外は雨が降っていてもレンバイの中はカラフルな野菜でいっぱいです。
ナスは夏から秋の野菜です。レンバイにもいよいよナスが出てきました。イタリアナスのゼブラナス、そして水ナス、白ナスといった普通では売っていないナスの数々。
レンバイにはいろいろな種類のジャガイモが売っています。「きたあかり」と「紅あかり」が仲良く並んで売っていました。
ミニトマトのアイコは赤と黄色が売っていました。
夏の葉物野菜、空芯菜。炒め物がおいしい。また、和風にお浸しもおいしいという、いろいろ使える野菜です。
鮮度のよいトウモロコシは本当においしい。まさに生産者直売ならでは。
いろいろな色のズッキーニ。色だけじゃなく、形や模様にも個性がある。一番奥で頭だけ見えるのは人気のかぼちゃコリンキー。
いろいろな種類のハーブ
いろいろな種類のビーツが山積みになって売られていました。
薄いグリーンと紫の2色のコールラビ
フェンネル、プンタレッラ、エンダイブといったヨーロッパの野菜たちも今日はたくさん出ていました。
6月も終わりに近づき雨模様の鎌倉。でもレンバイはすっかり夏模様でブルーだった気分も気が付くとパァーっと晴れやかになっていました。そんな明るい気持ちにしてくれる鎌倉野菜でした。