農Pro 知らなかった野菜のおいしさ

日本の伝統野菜や西洋の野菜を一番おいしいレシピで食べよう

カマクラ野菜 レンバイ

鎌倉野菜なう! 2017年6月2日

投稿日:

レンバイ

鎌倉野菜の直売所レンバイ(鎌倉市農協連即売所)の最新情報をお伝えする鎌倉野菜なう! 鎌倉在住の野菜ソムリエプロの宮崎隆至がレポートします。

6月に入り、気持ちよく晴れた鎌倉は少し汗ばむ陽気です。レンバイにはいつも午前中の早い時間に行くことにしていますが、今日はなぜか人がすごいです。それでは中へ入っていきたいと思います。

 

エディブルフラワー

まず、最初の私を引きつけたのはエディブルフラワーのナスタチウム。(あれ、プライスカードがナスチウムになってる)

ナスタチウムはおもしろい味をしたエディブルフラワーです。隣にはビオラ。こちらもやはりエディブルフラワーです。

 

サラダミックス

レンバイではおなじみのサラダミックス(サラダ野菜が数種類セットになっている)。なんとエディブルフラワー入りです。こんなのが出てくるなんて、すごいです。

 

サラダセット

こちらは根菜のサラダセット。すごくカラフル。

 

レタス


 

ミニトマト

ミニトマトは赤と黄色の2色が入っています。

 

桃太郎トマト

人気者の桃太郎トマト。本当にいい色してます。


 

丸ズッキーニ

なにこれー、丸ズッキーニです! 丸いズッキーニなんて鎌倉では当たり前!

 

コリンキー

かぼちゃのコリンキー。皮ごと生で食べられるサラダカボチャです。コリコリした食感だからコリンキー? 形も色もすごくかわいい。


 

長ネギ

にんにく

今の時期だけの新ニンニク。みずみずしいおいしさです。

 

そら豆

こちらも今の季節だけのそら豆。新鮮なそら豆は最高においしいです。


 

ハート型、星型きゅうり

切り口がハート形や星形のきゅうり。今日はハート形を買いました。

 

タクワン

レンバイにはタクワンも売っています。生産者さんの手作りです。


 

コールラビ

奇抜な形のコールラビ。初めて見る人は驚くかもしれません。でも意外と簡単に使えます。

コールラビの使い方はこちら

 

ビーツ

ビーツが2種類出てしました。左は切り口がうずまき模様のうずまきビーツ。右はボルシチに使うレッドビーツ。

後ろのびわもおいしそうです。


 

バジル

4種類のバジルが売っていました! その中で私が選んだのはタイバジル。ガバオライスを作るんだったらやっぱりタイバジルでなくっちゃ!


 

レンバイの店内

今日のレンバイは観光客と地元の人と、さらにレストラン関係者までが入り乱れ野菜がどんどん売れていく活気であふれていました。夏野菜の季節に向けて幸先のいいレンバイでした。

広告大

広告大

-カマクラ野菜, レンバイ

執筆者:

関連記事

スイスチャード

鎌倉野菜なう! 2017年6月16日

鎌倉野菜が売っているレンバイ(鎌倉市農協連即売所)に行く前にチェックしておきたい人のための「鎌倉野菜なう!」。鎌倉在住の野菜ソムリエプロ、宮崎隆至がレポートします。 今週は午前8時台のレンバイをレポー …

とうがん

鎌倉野菜なう!

師走に入り、街角のあちこちで歳末のセールが真っ盛りです。そんな忙しい世間とはかけ離れている場所があります。それは鎌倉のレンバイこと鎌倉市農協連即売所! 今日も生産者さんがマイペースで野菜を販売していま …

レンバイ

鎌倉野菜なう! バナナピーマンってなに?

鎌倉野菜の直売所として注目を集めるレンバイ(鎌倉市農協連即売所)の様子を野菜ソムリエがレポートします。今回は8月に入り、夏本番のレンバイに売っていた個性が光る野菜を中心にご紹介します。 レンバイ(鎌倉 …

レンバイの正面

鎌倉野菜なう! 2017年10月20日

鎌倉野菜について知りたいときはレンバイ(鎌倉市農協連即売所)に行こう! そんなレンバイの歩き方がわかるのが鎌倉野菜なう! 鎌倉野菜の語り部野菜、ソムリエプロの宮崎隆至が今週もレポートします。 今年の夏 …

人参

鎌倉野菜なう! 2017年12月21日

鎌倉野菜を生産者さんから買える直売所、レンバイ(鎌倉市農協連即売所)。これからレンバイに行ってみよう、という人のためのお役立ち情報をお伝えする鎌倉野菜なう! 鎌倉の野菜ソムリエプロ宮崎隆至がレポートし …

プロフィール

宮崎 隆至
野菜ソムリエプロ
エディブルフラワーコーディネーター
日本の伝統野菜や西洋の野菜のレシピを数多くアップ。初めて使う野菜のトリセツとして好評を得ている。