2017年もあとわずか。今年最後の鎌倉野菜なう! となりました。(レンバイは12月31日までやってます!)
朝の9時にレンバイに着きました。この時間帯はいつもなら仕入れに来たプロの料理人が帰った後の静かなレンバイのはずが、すごい人だかりです。
野菜を販売する生産者さんたち。野菜が飛ぶように売れていきます。
リーキはヨーロッパのネギ。なので日本ではあまり売っていませんがレンバイだと普通に手に入ります。おすすめはポタージュ。日本のネギとは違う甘ーいおいしさが味わえます。
千枚漬けのかぶとして有名な聖護院かぶら
中央から左に写っている大根は青首大根。その名の通り首が青くて(緑)寸胴です。そして右に写っているのが三浦大根。首が細く中間がふくらんだ体形をしています。オールラウンドに使える青首大根に対して、煮物にするなら三浦大根がおいしい。三浦大根はお正月のなますにも最適な大根です。
京芋(たけのこ芋)は里芋の仲間。煮崩れしにくいので煮物やおでんにおすすめです。
いろんな種類のカラフルな根菜が入った温野菜セット
年末のレンバイは朝からたくさんのお客さんでにぎわっていました。このにぎわいは12月31日まで続きそうです。
レンバイは元旦~1月4日までがお休みです。
それでは良いお年お迎えくださーい!