農Pro 知らなかった野菜のおいしさ

日本の伝統野菜や西洋の野菜を一番おいしいレシピで食べよう

キノコ 乾燥きくらげ

きくらげのピクルスレシピ

投稿日:2016年7月22日 更新日:

きくらげは中華料理によく登場しますが、今回はきくらげをピクルスにしてみました。きくらげがこんなにもピクルスに合うとは! そんな意外なおいしさをご紹介します。

ともちゃん農園のきくらげ

甘酸っぱーい! きくらげピクルス

きくらげピクルス

乾燥きくらげの基本の戻し方

乾燥きくらげを戻す

水に砂糖ひとつまみを入れ混ぜます。そして乾燥きくらげを浸します。30分で戻ります。

 

きくらげ

戻した乾燥きくらげ

きくらげピクルスの作り方

きくらげ

鍋に湯を沸かし、戻したきくらげを20秒茹でます。そして冷水に取り、冷まします。

 

きくらげピクルス

きくらげは食べやすい大きさに切ります。瓶に入れピクルス液を注ぎます。

ピクルス液の作り方 (150mlの瓶で作る場合)

穀物酢 大さじ4、三温糖 大さじ4、自然塩 小さじ1を混ぜる

 

 

ともちゃん農園のきくらげ

栃木県那須郡那珂川町のともちゃん農園さんから届いた乾燥きくらげ。水で戻すと肉厚でプリプリで、まるで生きくらげみたいでした。

広告大

広告大

-キノコ, 乾燥きくらげ

執筆者:

関連記事

なめこピザ

なめことツナのピザ レシピ

なめこのお料理と言えばなめこ汁やなめこおろしが定番。ところが、あまり知られていないおいしい食べ方があります。それは焼きなめこ。なめこを網で焼くという何とも素朴なお料理です。今回はその焼きなめこのおいし …

なめこのみぞれ鍋

なめこのみぞれ鍋 レシピ

寒い冬においしいのがなめこ。なめこ汁で食べるとからだの中から温かくなってきます。そんななめこのおいしさを鍋で味わってみましょう。なめこと相性のいい大根おろし、そして豚肉と長ネギというシンプルなみぞれ鍋 …

生きくらげのレシピ プルンプルン!カルパッチョ

生きくらげはプルンプルンの食感が持ち味。そのおいしい食べ方をレシピとともにご紹介します。 生産者さんから送ってもらった採れたての生きくらげ。耳によく似た形をしています。ところで、きくらげとは何ものなの …

塩なめこ

いろいろ使える万能! 塩なめこ/レシピ

なめこの旨みがギュッと凝縮された塩なめこはいろいろなお料理にパッと使える便利さ。そしてこれまで知らなかったなめこのおいしさに出会うことができます。   きのこにはグアニル酸という旨み成分が含 …

白いきくらげのデリ風サラダ

白いきくらげ 基本の使い方とレシピ

毎年、生きくらげを送ってくれる栃木のともちゃん農園さんからなんと「白いきくらげ」が届きました。初めて見る白いきくらげ。本当に白くてびっくりです。なにしろ初めての食材なのでどう料理すればよいのかわかりま …

プロフィール

宮崎 隆至
野菜ソムリエプロ
エディブルフラワーコーディネーター
日本の伝統野菜や西洋の野菜のレシピを数多くアップ。初めて使う野菜のトリセツとして好評を得ている。