鎌倉野菜のレンバイ(鎌倉市農協連即売所)で売っていたひもなすの基本の使い方をレシピとともにご紹介します。今回のお料理はマーボーひもなす。ひもなすのとろけるような舌触りが味わえます。
目次
鎌倉野菜のレンバイに売っていたひもなす
ひもなすはひょろっと細長いのが特徴。そして色はやや明るい紫色をしています。
ひもなすのきれいな色をきれいなまま残すには
ひもなすのきれいな紫色は炒めたり茹でたりすると茶色くなってしまい、がっかりしてしまいます。それではどのようにすればきれいな紫色を残すことができるのか。
ひもなすのきれいな紫色を残すには揚げるのが正解です。
ひもなすを揚げると最初の紫色が鮮やかになります。
揚げるときは180℃の油で。油から出ている部分を下に回してあげると全体がきれいな紫色になります。
とろけるおいしさ! マーボーひもなす レシピはこちら
紫色が鮮やかなマーボーひもなすが出来上がりました。鎌倉野菜は色がきれいなところが人気なのでお料理でも、そのきれいな色を出したいもの。やや手間はかかりますが、ひもなすを揚げることで鮮やかなマーボーひもなすが作れます。