紫の白菜が注目を集めています。鮮やかな色が特徴ですが、その使い方はちょっと注意が必要です。紫白菜の正しい使い方をマスターしておいしくて美しいお料理を作ってみましょう!

紫白菜
紫白菜と普通の白菜はここが違う
外側はややくすんだ紫色をした紫白菜ですが、葉っぱの内側はこんなに鮮やかな紫色をしています。
こんな鮮やかな紫色も煮るとその色が流れてしまいます。それだけに煮物や鍋物に使う場合は注意が必要。でも楽しい使い方もあります。
紫白菜のピェンロー鍋。煮汁も豚肉もみんな紫になってしまうけど、時にはこんな鍋も楽しい。
紫白菜おすすめのレシピ
紫白菜の鮮やかな色を活かすお料理、それはサラダ。美しい紫色がサラダをパッと明るくしてくれます。
煮ると色が流れ出てしまう紫白菜。でも蒸すなら大丈夫です。
紫白菜と豚肉を重ねてレンジで蒸します。この熱々の組み合わせは本当においしい。普通の白菜とは違う紫白菜ならではのおいしさが味わえます。
紫白菜と豚肉のレンジ蒸し(キリンおつまみ道場のレシピで作りました)
新しい野菜の紫白菜。普通の白菜とはちょっと使い方が違うけど、普通の白菜にはないおいしさがあります。きれいで、おいしい、そんなワクワクさせてくれる紫白菜です。

結球する前の紫白菜