パースニップ、またの名を白人参。でも人参じゃない。
日本では滅多にお目にかかれない野菜、パースニップ。でもヨーロッパではよく食べられている定番の野菜です。ゴツゴツした奇妙な形、香りは人参そのもの。白人参という呼び名もあるくらいですが、食べてみると人参とは全然違っています。
パースニップはシチュー、ボルシチ、ポトフといった煮込む料理によく登場します。古代ギリシャ時代から地中海沿岸で作られてきました。
じゃがいもをパースニップに置き換えてシチューを作りました。煮込んでも煮崩れしないパースニップ。でも口に入れるとホクホクでやわらかい。ほんのりしたやさしい甘さが味わえます。