農Pro 知らなかった野菜のおいしさ

日本の伝統野菜や西洋の野菜を一番おいしいレシピで食べよう

インゲン ササゲ

「ささげ」と「いんげん」は同じものですか?

投稿日:2015年7月14日 更新日:

いいえ、違います!

いんげん

いんげん

いんげんはスーパーで普通に売っているおなじみの野菜。家庭料理にもしばしば登場します。一方、ささげはちょっと珍しい野菜。いんげんによく似ていますが、実は違う野菜だったんです! そこで、その違いをわかりやすく表にしてみました。

 

ささげ

ささげ

ささげといんげんの違い

ささげ いんげん
ささげ いんげん
分類 マメ目マメ科ササゲ属 マメ目マメ科インゲンマメ属
英名 Cowpea
Black-eyed pea
Common bean
原産地 アフリカ 中南米
日本へ入ってくるまで アフリカで栽培化され、アジアに広がったと考えられる。日本には9世紀以前に伝わったとされる。 16世紀末にヨーロッパを経由して中国に伝わり1654年に帰化僧、隠元隆琦が持ち込んだとされる。
使い方食べ方 若い莢を野菜として利用する青果用はいんげんと同じ使い方ができる。乾燥子実用は赤飯のアズキの代わりとして使われる。アフリカでは煮てからすり潰しスープに、インドではダール(豆を挽き割ったもの、およびそれを煮込んだ料理)、東南アジア、東アジアでは煮豆、ぜんざい、赤飯、ご飯に混ぜたりする。 若い莢を野菜として利用する青果用は煮物、和え物、天ぷら、サラダと何にでも使える。乾燥子実用は煮豆や甘納豆、菓子用の餡に使われる。また、フランス料理、イタリア料理では煮込み料理に使われる。
種類 十六ささげ
姫ささげ
柊野(ひいらぎの)ささげ [京野菜]
丸莢(ドジョウインゲンなど)
平莢(モロッコインゲンなど)
細い丸莢(サーベルインゲン)

農業生物資源ジーンバンクより一部引用

ささげといんげんは違うものだったけど、使い方は同じ

ささげはあまり知られていませんが、使い方はいんげんと同じで大丈夫です。ということはいろんなお料理に使える万能の野菜だったんです。どこかで売っていたらぜひ手に入れていろんなお料理に使ってみてください。

ささげといんげんのレシピ

いんげんの豚肉巻き

いんげんの豚肉巻きレシピ

ささげのごま和え レシピ

ささげのごま和え レシピ

広告大

広告大

-インゲン, ササゲ

執筆者:

関連記事

長インゲンのイタリアンパスタ

長インゲンのイタリアンパスタ/レシピ

大磯町のカウベルファームさんから珍しいインゲンを送ってもらいました。それはイタリアの長インゲン。普通のインゲンと同じように使えそうですが、イタリアの長インゲンだから、やっぱりイタリアンで食べたい。とい …

ささげのごま和え レシピ

ささげのごま和え レシピ

ささげは古くから日本で親しまれてきた伝統野菜です。そのささげの代表的なお料理のごま和えを作りました。 目次1 ささげについて2 材料2人分3 作り方4 試食のじかん4.1 ささげの生産者さん ささげに …

いんげんの豚肉巻き

インゲンの豚肉巻きマヨネーズソース レシピ

インゲンが嫌いなお子様にインゲンのおいしさを教えてあげたい! という思いで作ったインゲンの豚肉巻き。豚しゃぶのようなさっぱりした豚肉巻きにしょうゆ風味のマヨネーズソースで、はたしてインゲンが大好きにな …

プロフィール

宮崎 隆至
野菜ソムリエプロ
エディブルフラワーコーディネーター
日本の伝統野菜や西洋の野菜のレシピを数多くアップ。初めて使う野菜のトリセツとして好評を得ている。