トロペア(チポッラロッサ)はイタリアの赤タマネギ。イタリアのカラブリア地方のトロペアという町の名前がその名の由来です。そんなトロペアはイタリアで食べられているお料理で食べてみたいもの。そこでイタリアのレシピを調べてみました。
鎌倉のレンバイ(鎌倉市農協連即売所)に売っていたトロペア(チポッラロッサ)。
トロペアはイタリアのカラブリア地方の特産品としてすごく有名な赤タマネギ。やわらかく、みずみずしく甘いのが特徴です。
今回使ったトロペアはイタリア野菜だけど鎌倉のレンバイで売っていたから鎌倉野菜です!
本場イタリアではこのトロペアをどのように食べているのか。調べてみたところパスタと並んで多かったのがジャム(のようなもの)。日本では考えられないイタリアならではの玉ねぎの食べ方と言えそう。そこでイタリアのレシピを日本の料理事情に合わせてリメイクしたのがこれからご紹介するレシピです。