ズッキーニグリーンパンツ、その名の通りパンツを履いたズッキーニです。レモンイエローにグリーンのかわいいツートンカラー! そんなかわいらしさを活かしてファルシを作ってみました。
材料2人分
- ズッキーニグリーンパンツ 4本(1本が50g〜70g位)
- 玉ねぎ(中) 1/4個
- ツナ缶(80g) 1/2
- 塩、コショウ 少々
- パルメザンチーズ 少々
作り方
- 玉ねぎをみじん切りにする
- ズッキーニグリーンパンツは縦半分に切り、中をくり抜く。くり抜いた中身はみじん切りにする。
- みじん切りの玉ねぎ、ツナ缶、ズッキーニのくり抜いた中身を全部一緒にして混ぜ、塩、コショウで味を整える。
- オーブンを200℃に温めておく。中身をくり抜いたズッキーニに3を入れていく。オーブンシートを敷いたトレイに並べオーブンに入れる。
- 15分位して表面が色づいてきたらオーブンから出す。パルメザンチーズを振りかけたらできあがり!
試食の時間!
ズッキーニグリーンパンツのかわいらしさを出したくて作ったファルシ。でも食べてみたらズッキーニがすごくおいしくて驚きました! ジューシーでやわらかくて! かわいいだけではなく、おいしさも兼ね備えたズッキーニグリーンパンツ君でした!
生産者の瀬尾さんから送ってもらった収穫前のズッキーニの写真
生産者さんの紹介
瀬尾 良二さん (むかしやさい研究会) 香川県さぬき市
わたしたちは、香川県さぬき市末地区で里山再生や、農薬や化学肥料を使わない自然農法による野菜作りや普及活動、人材育成に取り組んでいます。
最大の特徴はその水にあります。
むかしやさいほ場の上流にはダムや工場がなく、民家も数件しかありません。夏場は蛍がほ場の間を流れる小川に飛び交います。
この素晴らしい里山の環境を社会に共生しながら次世代に継承できればというのが大きな夢です。